Tig溶接による廃材でカートを自作

DIY

今回私の兄がモノづくり教室を始めたことを知り、初生徒として参加させていただきました。

もともと溶接に興味があった私は、溶接技術を習うと同時に、カートの各部を溶接でつなげることに挑戦しました。

今回お邪魔した教室(ガレージ)は教えてくれた先生(兄の友人)がDIYで建てたとのことで、かなりびっくりしました。

ガレージ内作業机
ガレージ内作業台

こちらの先生は本当に先生(高校教員)をしており、このガレージを作成してモノづくりの楽しさを広めていく活動をされていくみたいです。

その第一号の生徒ということで、まずは、座学で基礎知識を学びました。

欠陥品とかうまいへたいがあることを知り、溶接は難しい作業なんだなと認識しました。

座学でいろいろ学んだあとは実践。

まずは、アーク溶接でビードを引く練習を行いました。

アーク溶接の様子
アーク溶接練習

溶接棒が母材にくっついてしまいなかなか難しかったです。(溶接完全になめてました(笑))

次にTig溶接を教えていただきました。

私が自作したカートの鉄板をTig溶接にて接続してみました。

Tig溶接
DIYカート溶接前
DIYカート溶接後

板厚がかなり薄いため、すぐに穴が空き難しかったですが、先生に手伝ってもらいながら溶接しました。

Tig溶接特有のパルス波を使用し、溶接しました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました